たてはま / CGBeginner
たてはま / CGBeginner
  • 152
  • 18 487 901
【解説】量子力学って何?⑧方程式が導く「原子」の正体とは?【シュレーディンガー方程式・原子軌道・分子軌道】
■次動画■
量子力学って何?① ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html
量子力学って何?② ua-cam.com/video/0y21jMtJSwQ/v-deo.html
量子力学って何?③ ua-cam.com/video/oLqXvgrtmcA/v-deo.html
量子力学って何?④ ua-cam.com/video/SBGIrNNUrnA/v-deo.html
量子力学って何?⑤ ua-cam.com/video/vaqMl9o3fMk/v-deo.html
量子力学って何?⑥ ua-cam.com/video/tjBBnzYtIq8/v-deo.html
量子力学って何?⑦ ua-cam.com/video/TkcHIgh0eUw/v-deo.html
量子力学って何?⑧ ua-cam.com/video/Qv92bGfRDhM/v-deo.html
今回は、名前だけならみんな一度は聞いたことがある「量子力学」のお話をしていきたいと思います!
量子力学は、れっきとした物理学のいち学問なわけですが、そこから導ける内容が、普段生活するなかの一般的な感覚とは相容れない内容になりがちなので、
SF、オカルト、スピリチュアルといったイメージをお持ちの方もいるのではないかと思います。
パート8は、シュレーディンガー方程式を解くことでえられる「原子軌道」「分子軌道」についてお話しします
■目次
00:00 量子力学ってなに?
01:32 量子力学は化学の役に立つ
03:41 一般的な原子のイメージは正しくない
05:11 水素原子のシュレーディンガー方程式
07:17 4つの量子数
08:28 シュレーディンガー方程式の解
08:56 s軌道
11:18 p軌道
12:38 d軌道
13:23 軌道とエネルギー
14:54 ラザフォードモデルから原子軌道へ
15:49 多電子系と三体問題
18:27 多電子系:ハートリー・フォック近似
20:03 酸素原子の原子軌道
22:18 多原子系:ボルン・オッペンハイマー近似
25:19 分子中の電子の状態を知ることができた
★このチャンネルでは、映画解説や考察・映像技術やCG解説・ガジェットレビューや自作パソコンの話などをしていますので登録をお願いします。
◆インターステラー/Interstellar 解説・考察
ua-cam.com/play/PLskKW-uhVDXCPticJg18etSw4OGdyPzZy.html
◆TENET/テネット 解説・考察
ua-cam.com/play/PLskKW-uhVDXDKdJ-goPMlpMiIeWSVVzy3.html
◆オッペンハイマー 解説・考察
ua-cam.com/play/PLskKW-uhVDXAqiA76c4WNywtX0gOMAzpg.html
◆映像を知らない人向け CG解説 **************************************************
#1 CGって何?~裏側と業界~ ua-cam.com/video/aANdL5MKab0/v-deo.html
#2 映画とコンピュータの歴史 ua-cam.com/video/qsuWUREP0Yk/v-deo.html
#3 CG映像ができるまで#1 / 形作り(モデリング)編 ua-cam.com/video/oLCaf-f2rY8/v-deo.html
#4 CG映像ができるまで#2 / テクスチャリング(色塗り)編 ua-cam.com/video/fSt_zcLPxDc/v-deo.html
#5 CG映像ができるまで#3 / リギング(骨組み)編 ua-cam.com/video/V2pOGLJ7YIA/v-deo.html
#6 CG映像ができるまで#4 / マッチムーブ(カメラ合わせ)編 ua-cam.com/video/2OL3EFTC6M0/v-deo.html
#7 CG映像ができるまで#5 / 周囲環境の再現編 ua-cam.com/video/C5JJFm60k5s/v-deo.html
#8 CG映像ができるまで#6 / アニメーション(振り付け)編 ua-cam.com/video/q7ilwy7UVjc/v-deo.html
#9 CG映像ができるまで#7(終) / レンダリング(仕上げ)・コンポジット(合成)編 ua-cam.com/video/yGYzTV2P4Mo/v-deo.html
◆独学CGクリエイターが、雑多に発信しています************************************
Twitter : cgbeginner
UA-camチャンネル : ua-cam.com/users/CGBeginner
サブチャンネル : ua-cam.com/users/CGBeginnerSub
チャンネルメンバーシップ : ua-cam.com/users/CGBeginnerjoin
ウェブサイト : cgbeginner.net
Amazonほしいものリスト : www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/X75UPYSAW360
お問い合わせはチャンネルの概要欄に記載のメールアドレスにしていただくか、TwitterのDMにてお願いいたします。
◆映画等の他者の著作物の引用について********************************************
当チャンネルの動画内で引用して使用している画像・映像・音声・内容は、弁護士のアドバイスのもと、すべて著作権法第32条1項「引用」や米国著作権法第107条「フェアユース(fair use)」に基づき、その範囲内で引用しています。
*******************************************************************************
使用音楽クレジット
[BGM]
「May not」- Khaim
dova-s.jp/bgm/play7369.html
[エンディング曲]
ArtIss - This Future Bass
audiojungle.net/item/future-bass-uplift/19659644
*******************************************************************************
#量子力学 #解説 #科学 #シュレーディンガー方程式 #原子軌道 #分子軌道
Переглядів: 20 349

Відео

【解説】量子力学って何?⑦ シュレーディンガーの猫 詳細解説【量子デコヒーレンス】
Переглядів 47 тис.Місяць тому
■次動画■ 量子力学って何?① ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html 量子力学って何?② ua-cam.com/video/0y21jMtJSwQ/v-deo.html 量子力学って何?③ ua-cam.com/video/oLqXvgrtmcA/v-deo.html 量子力学って何?④ ua-cam.com/video/SBGIrNNUrnA/v-deo.html 量子力学って何?⑤ ua-cam.com/video/vaqMl9o3fMk/v-deo.html 量子力学って何?⑥ ua-cam.com/video/tjBBnzYtIq8/v-deo.html 量子力学って何?⑦ ua-cam.com/video/TkcHIgh0eUw/v-deo.html 量子力学って何?⑧ ua-cam.com/video/Qv92bGfRDhM/v-...
【解説】量子力学って何?⑥ 量子もつれとベルの不等式「神はサイコロを振らない?」【EPRパラドックス】
Переглядів 62 тис.Місяць тому
■次動画■ 量子力学って何?① ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html 量子力学って何?② ua-cam.com/video/0y21jMtJSwQ/v-deo.html 量子力学って何?③ ua-cam.com/video/oLqXvgrtmcA/v-deo.html 量子力学って何?④ ua-cam.com/video/SBGIrNNUrnA/v-deo.html 量子力学って何?⑤ ua-cam.com/video/vaqMl9o3fMk/v-deo.html 量子力学って何?⑥ ua-cam.com/video/tjBBnzYtIq8/v-deo.html 量子力学って何?⑦ ua-cam.com/video/TkcHIgh0eUw/v-deo.html 量子力学って何?⑧ ua-cam.com/video/Qv92bGfRDhM/v-...
【解説】量子力学って何?⑤「観測」とは?すべてが確率に支配された奇妙な実験【シュテルン・ゲルラッハ実験 / ディラックのブラケット記法】
Переглядів 42 тис.Місяць тому
■次動画■ 量子力学って何?① ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html 量子力学って何?② ua-cam.com/video/0y21jMtJSwQ/v-deo.html 量子力学って何?③ ua-cam.com/video/oLqXvgrtmcA/v-deo.html 量子力学って何?④ ua-cam.com/video/SBGIrNNUrnA/v-deo.html 量子力学って何?⑤ ua-cam.com/video/vaqMl9o3fMk/v-deo.html 量子力学って何?⑥ ua-cam.com/video/tjBBnzYtIq8/v-deo.html 量子力学って何?⑦ ua-cam.com/video/TkcHIgh0eUw/v-deo.html 量子力学って何?⑧ ua-cam.com/video/Qv92bGfRDhM/v-...
【復習/予習】結局どういうこと?オッペンハイマーのすべてがわかる解説動画【ネタバレあり】
Переглядів 84 тис.2 місяці тому
今回は、「オッペンハイマー」の解説動画です! 物理学予習動画 ua-cam.com/video/2LBAZNG4KaU/v-deo.html 量子力学解説動画 ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html ネタバレなし感想 ua-cam.com/video/Y2Fckj3R8gI/v-deo.html 全シーン解説動画 ua-cam.com/video/uEOSPs544Fw/v-deo.html IMAX Dolby PLF解説動画 ua-cam.com/video/ODBqSZWXttE/v-deo.html ■オッペンハイマー原作本 カイ・バード (著), マーティン・J・シャーウィン (著), 河邉 俊彦 (翻訳), 山崎 詩郎 (監修) 上「異才」 amzn.to/3RCEYr8 中「原爆」amzn.to/3RHadBg 下「贖罪」amzn...
【レビュー】感情移入させない「オッペンハイマー」の最も重要なシーンは○○【ネタバレあり】
Переглядів 74 тис.2 місяці тому
今回は、「オッペンハイマー」の感想兼レビューです! 物理学予習動画 ua-cam.com/video/2LBAZNG4KaU/v-deo.html 量子力学解説動画 ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html ネタバレあり感想 ua-cam.com/video/1ZlR1yLGjJE/v-deo.html ネタバレなし感想 ua-cam.com/video/Y2Fckj3R8gI/v-deo.html 全シーン解説動画 ua-cam.com/video/uEOSPs544Fw/v-deo.html IMAX解説動画 ua-cam.com/video/ODBqSZWXttE/v-deo.html ■オッペンハイマー原作本 カイ・バード (著), マーティン・J・シャーウィン (著), 河邉 俊彦 (翻訳), 山崎 詩郎 (監修) 上「異才」 amzn...
【予習/復習】オッペンハイマーを観る前にこれを見ろ【ネタバレなし】
Переглядів 250 тис.2 місяці тому
◆オッペンハイマーの予習に必須!→量子力学って何?【量子力学解説シリーズ】 ua-cam.com/play/PLskKW-uhVDXBtHirwtcfK4TcEYtE1asLJ.html 物理学予習動画 ua-cam.com/video/2LBAZNG4KaU/v-deo.html 量子力学解説動画 ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html ネタバレあり感想 ua-cam.com/video/1ZlR1yLGjJE/v-deo.html ネタバレなし感想 ua-cam.com/video/Y2Fckj3R8gI/v-deo.html 全シーン解説動画 ua-cam.com/video/uEOSPs544Fw/v-deo.html IMAX解説動画 ua-cam.com/video/ODBqSZWXttE/v-deo.html この動画は、映画オッ...
【解説】量子力学って何?④「確定」の限界 不確定性原理【ハイゼンベルクの不確定性原理】
Переглядів 58 тис.3 місяці тому
■次動画■ 量子力学って何?① ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html 量子力学って何?② ua-cam.com/video/0y21jMtJSwQ/v-deo.html 量子力学って何?③ ua-cam.com/video/oLqXvgrtmcA/v-deo.html 量子力学って何?④ ua-cam.com/video/SBGIrNNUrnA/v-deo.html 量子力学って何?⑤ ua-cam.com/video/vaqMl9o3fMk/v-deo.html 量子力学って何?⑥ ua-cam.com/video/tjBBnzYtIq8/v-deo.html 量子力学って何?⑦ ua-cam.com/video/TkcHIgh0eUw/v-deo.html 量子力学って何?⑧ ua-cam.com/video/Qv92bGfRDhM/v-...
【解説】量子力学って何?③「存在」とは何か?量子力学の奇妙な現象【量子トンネル効果】
Переглядів 71 тис.3 місяці тому
■次動画■ 量子力学って何?① ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html 量子力学って何?② ua-cam.com/video/0y21jMtJSwQ/v-deo.html 量子力学って何?③ ua-cam.com/video/oLqXvgrtmcA/v-deo.html 量子力学って何?④ ua-cam.com/video/SBGIrNNUrnA/v-deo.html 量子力学って何?⑤ ua-cam.com/video/vaqMl9o3fMk/v-deo.html 量子力学って何?⑥ ua-cam.com/video/tjBBnzYtIq8/v-deo.html 量子力学って何?⑦ ua-cam.com/video/TkcHIgh0eUw/v-deo.html 量子力学って何?⑧ ua-cam.com/video/Qv92bGfRDhM/v-...
【解説】量子力学って何?②波動関数の謎と確率解釈【シュレーディンガー方程式】
Переглядів 91 тис.3 місяці тому
■次動画■ 量子力学って何?① ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html 量子力学って何?② ua-cam.com/video/0y21jMtJSwQ/v-deo.html 量子力学って何?③ ua-cam.com/video/oLqXvgrtmcA/v-deo.html 量子力学って何?④ ua-cam.com/video/SBGIrNNUrnA/v-deo.html 量子力学って何?⑤ ua-cam.com/video/vaqMl9o3fMk/v-deo.html 量子力学って何?⑥ ua-cam.com/video/tjBBnzYtIq8/v-deo.html 量子力学って何?⑦ ua-cam.com/video/TkcHIgh0eUw/v-deo.html 量子力学って何?⑧ ua-cam.com/video/Qv92bGfRDhM/v-...
【解説】量子力学って何?①奇妙な実験 なぜ「量子」と呼ばれるのか【二重スリット実験】
Переглядів 171 тис.3 місяці тому
■次動画■ 量子力学って何?① ua-cam.com/video/COHahFyMyzc/v-deo.html 量子力学って何?② ua-cam.com/video/0y21jMtJSwQ/v-deo.html 量子力学って何?③ ua-cam.com/video/oLqXvgrtmcA/v-deo.html 量子力学って何?④ ua-cam.com/video/SBGIrNNUrnA/v-deo.html 量子力学って何?⑤ ua-cam.com/video/vaqMl9o3fMk/v-deo.html 量子力学って何?⑥ ua-cam.com/video/tjBBnzYtIq8/v-deo.html 量子力学って何?⑦ ua-cam.com/video/TkcHIgh0eUw/v-deo.html 量子力学って何?⑧ ua-cam.com/video/Qv92bGfRDhM/v-...
「MetaQuest3」は高コスパでVR布教にいいぞという話 / 映画鑑賞には使えない話
Переглядів 46 тис.4 місяці тому
■VR-Rock 視力矯正レンズ Quest3以外にもPSVR2, XREAL Air用レンズなどがあります www.vr-rock.com/?ref=CGBEGINNER 10%割引クーポンコード:CGBEGINNER ■目次 00:00 イントロダクション 00:51 Quest3の進化 06:28 VRのすみわけ 08:41 VRおすすめアプリ 11:41 映画鑑賞にはPSVR2 ★このチャンネルでは、映画解説や考察・映像技術やCG解説・ガジェットレビューや自作パソコンの話などをしていますので登録をお願いします。 ◆TENET/テネット 解説・考察 ua-cam.com/play/PLskKW-uhVDXDKdJ-goPMlpMiIeWSVVzy3.html ◆インターステラー/Interstellar 解説・考察 ua-cam.com/play/PLskKW-uhVDXCPt...
【詳細解説】生成AI ChatGPTって何?仕組みからわかる「真の恐ろしさ」【Google Gemini/Microsoft Copilot/LLM/大規模言語モデル】
Переглядів 179 тис.5 місяців тому
■前動画 AIってなに? AIの「本質」とは ua-cam.com/video/buweV-p_ZAs/v-deo.html AIってなに? AIは「思考」しているの? ua-cam.com/video/KT096ULvFDE/v-deo.html AIってなに?という解説企画として、生成AIの「ChatGPT」等の仕組みの解説と、そこからわかる、真の恐ろしさについてお話していきます。ChatGPTのみならず、Microsoft Copilot、Google GeminiやMeta LLaMA、Claude3 Opusなども共通するお話です。 ■目次 00:00 ChatGPT解説 00:39 世界を変えたAI ChatGPT 02:19 AIって何? 04:14 ChatGPT 06:14 RNN(再帰型ニューラルネットワーク) 08:37 エンコーダー-デコーダーモデル 11:3...
映画「オッペンハイマー」を観るか悩んでいる人へ【ネタバレなし】
Переглядів 48 тис.5 місяців тому
2024年に日本公開決定したクリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」は果たして観るべきなのか?感想をネタバレ少な目でお話しします。 皆さんの意見もコメントいただけたら幸いです! ■オッペンハイマー原作本 カイ・バード (著), マーティン・J・シャーウィン (著), 河邉 俊彦 (翻訳), 山崎 詩郎 (監修) 上「異才」 amzn.to/3RCEYr8 中「原爆」amzn.to/3RHadBg 下「贖罪」amzn.to/3RC6NzH ■山崎詩郎さんコラボ企画 TENET解説 ua-cam.com/video/bshpJ75BYY4/v-deo.html TENET同時視聴会 ua-cam.com/users/liveu4vAXV1k8QE ■目次 00:00 オッペンハイマーは日本人が観るべきか? 01:57 日本語字幕なし 03:02 この映画のテーマ 06:28 みど...
【すごすぎ】音楽が生成できるAI「SunoAI」を試してみた【人工知能】
Переглядів 22 тис.6 місяців тому
最近のAIは音楽も作れるようです…!実際にSunoAIを用いて、「インターステラー」のテーマソングを作ってみました! Suno AI www.suno.ai/ Runway Gen-2 research.runwayml.com/gen2 DALL-E openai.com/dall-e-3 ChatGPT chat.openai.com/auth/login ua-cam.com/video/e7bscjzkems/v-deo.html ua-cam.com/video/UdiSseUxT1k/v-deo.html ua-cam.com/video/URHNzubrk3w/v-deo.html 00:00 SunoAIとは 01:34 SunoAIで曲作り 03:12 ChatGPTに作詞させる 04:53 AIソング完成① 06:34 AIソング完成② 08:57 インターステラ...
「オッペンハイマー」日本公開決定!IMAXは?浮かぶ3つの懸念
Переглядів 38 тис.6 місяців тому
「オッペンハイマー」日本公開決定!IMAXは?浮かぶ3つの懸念
インターステラー再上映!フィルム上映のノーラン作品が素晴らしすぎた【109シネマズプレミアム新宿】
Переглядів 30 тис.6 місяців тому
インターステラー再上映!フィルム上映のノーラン作品が素晴らしすぎた【109シネマズプレミアム新宿】
【UE5】無料ソフトを使って誰でもプロ級CG映像が作れる!?講座を受けてみた【Udemy】
Переглядів 16 тис.7 місяців тому
【UE5】無料ソフトを使って誰でもプロ級CG映像が作れる!?講座を受けてみた【Udemy】
"Godzilla Minus One" is a terrifying movie contrary of "Shin Godzilla"! [Review]
Переглядів 108 тис.7 місяців тому
"Godzilla Minus One" is a terrifying movie contrary of "Shin Godzilla"! [Review]
【感想】『ザ・クリエイター/創造者』はAI系映画の殻を被った○○?【途中からネタバレ】
Переглядів 35 тис.7 місяців тому
【感想】『ザ・クリエイター/創造者』はAI系映画の殻を被った○○?【途中からネタバレ】
サングラス風ARメガネ「XREAL Air 2」&「XREAL Beam」レビュー
Переглядів 52 тис.8 місяців тому
サングラス風ARメガネ「XREAL Air 2」&「XREAL Beam」レビュー
TENET/テネット 公式字幕監修者 山崎詩郎さんと濃厚TENETトーク!【公式パンフレット執筆・公式字幕版監修】
Переглядів 31 тис.8 місяців тому
TENET/テネット 公式字幕監修者 山崎詩郎さんと濃厚TENETトーク!【公式パンフレット執筆・公式字幕版監修】
【最新版】TENET/テネット 全シーンの出来事をすべて解説&時間軸マップ【総集編】【ネタバレ】
Переглядів 259 тис.9 місяців тому
【最新版】TENET/テネット 全シーンの出来事をすべて解説&時間軸マップ【総集編】【ネタバレ】
AI搭載の万能メモアプリ「Notion」が便利すぎた #NotionAI 【生成AI】
Переглядів 22 тис.9 місяців тому
AI搭載の万能メモアプリ「Notion」が便利すぎた #NotionAI 【生成AI】
新作SF映画『ザ・クリエイター/創造者』がすでに炎上中?
Переглядів 271 тис.10 місяців тому
新作SF映画『ザ・クリエイター/創造者』がすでに炎上中?
【量子力学】超伝導って何?何がすごいの?「常温常圧超伝導」って?【LK-99】
Переглядів 49 тис.10 місяців тому
【量子力学】超伝導って何?何がすごいの?「常温常圧超伝導」って?【LK-99】
The Blue Bird
Переглядів 9 тис.11 місяців тому
The Blue Bird
【途中ネタバレ】スタントのために生まれた映画 ミッションインポッシブル デッドレコニング PART ONE レビュー【トム・クルーズ】
Переглядів 26 тис.11 місяців тому
【途中ネタバレ】スタントのために生まれた映画 ミッションインポッシブル デッドレコニング PART ONE レビュー【トム・クルーズ】
超進化した3DスキャナでCG制作!「Revopoint POP 3 3Dスキャナー」レビュー【3DCG】
Переглядів 8 тис.11 місяців тому
超進化した3DスキャナでCG制作!「Revopoint POP 3 3Dスキャナー」レビュー【3DCG】
【予想】ノーラン最新作「オッペンハイマー」の日本公開日はいつなのか?【妄想】
Переглядів 65 тис.11 місяців тому
【予想】ノーラン最新作「オッペンハイマー」の日本公開日はいつなのか?【妄想】

КОМЕНТАРІ

  • @PetiteYuririn
    @PetiteYuririn 11 годин тому

    シャドーアートのたとえで💡ってなったけど甘かった…😵‍💫😵‍💫😵‍💫 神様サイコロ振らないで…🎲🎲🎲

    • @CGBeginner
      @CGBeginner 10 годин тому

      残念ながら、振るんです😢

  • @user-ne9tu7xr1s
    @user-ne9tu7xr1s 12 годин тому

    イントロだけの動画が欲しいです

  • @PetiteYuririn
    @PetiteYuririn День тому

    トンネル…数10億個…630兆年…

  • @ka2from
    @ka2from День тому

    おもしれーーー!

  • @bba-sunakake
    @bba-sunakake День тому

    オクラが…!?😢

  • @ka2from
    @ka2from День тому

    動画有難うございます! テネット見に行ってきます! そしてまたこの動画に戻ってきます♪

  • @user-rn8sv4sg2u
    @user-rn8sv4sg2u День тому

    BGMがとても素晴らしい。

  • @satonan
    @satonan День тому

    AIの研究は実は脳の研究でもあると思います。実は神秘的と思っていたものが意外と数式と機械によってエミュレーションできてしまうというのは新しい発見のような気がします。

  • @bba-sunakake
    @bba-sunakake День тому

    「お分かりの通り」www

  • @bba-sunakake
    @bba-sunakake День тому

    「数ヶ月かかる」と「数ヶ月以上」は、どちらがより遠いでしょう😂

  • @user-fv4kp3mt8l
    @user-fv4kp3mt8l 2 дні тому

    1月前にはいなかったはずのネコが、いまは俺の部屋で我が物顔でのさばってんだが、 これはいったい、「なんのネコ」だ? しかも、兄弟まで出入りするようになったぞ。 現在屋外で子育て中のコイツラの母ちゃんネコ(この春に6匹生まれた)がやってきたら、 この世は完全におしまいだぞ。お前ら、俺を助けろ。

  • @akaruiegao
    @akaruiegao 2 дні тому

    たてはま / CGBeginnerさんのチャンネルを見た人の中には、量子学などの科学者になる人が多数増えることに間違いないですね。

  • @saito2219
    @saito2219 2 дні тому

    今日はこの動画を流しながら寝ます💤

  • @KOKOS555
    @KOKOS555 2 дні тому

    何度も見ているこの動画 人が見る「夢」 は記憶ではなく5次元の過去を 人はたえず見ていると仮定したら、 人の脳中もしくは「意識」に存在する「次元」を 理解出来る様になる迄に 人はまだまだ進化をしなければならない と思います。

  • @user-fp6fj1nt4i
    @user-fp6fj1nt4i 2 дні тому

    セキュリティクリアランスの更新取り消し=社会的抹殺になる理由が分からないのですが、どなたか教えてください、、、

    • @CGBeginner
      @CGBeginner День тому

      セキュリティクリアランスが取り消されると、核開発関係の情報を一切遮断されることになります。 それまで、原爆の父として、そして原子力技術の専門家として、アメリカ原子力委員会の顧問のポストにいたのに、 もう核関連の情報を一切触れなくなるということは、地位を完全に奪われるということです。 それを社会的抹殺という風に表現しました。

  • @naotooosaki6368
    @naotooosaki6368 2 дні тому

    この動画はすごく分かりやすくて面白いのですが、ノーラン監督ってなんであんなにつまらない映画が作れるのか疑問です。 とりあげるテーマが気になって、毎回観ますが、いつものクオリティなんですよね。 ある意味天才的に才能が無いように見えてしまうんですよ。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner День тому

      ノーラン監督の、一番面白かった映画と、一番つまらなかった映画を教えてください!

  • @user-bj2eq7kk1o
    @user-bj2eq7kk1o 2 дні тому

    何かよくわからんというか言い訳じみてるオッペンハイマーの原爆を作る理由を見るに、これは表向きの言い訳で単純に今の今までのコストをむだにしたくないとか、すごいものを作ろうとしてることへの高揚感から、冷静な判断が取れなかったのだろうと思いましたね。これこそが科学の怖いところというか、科学者はどこまで行っても好きなものに取り組んでるというある意味では好きなことで生きるyoutuber的というか、野球を愛する大谷翔平と同じような価値観を持ってると思いますけど違いとしてそれが社会に対して、多大な影響を及ぼすものであり、どのような影響があるのかといういわゆる道徳的、倫理的な思考は必要不可欠であるにも関わらず、そういった思考を蚊帳の外においてしまうということをとんでもない天才すら陥ってしまうのですから、昨今のAIに対しても、そういったストッパーは機能することはないのだろうなと思いますね。止まることなくただ人間のエゴによって進み続ける世界で、多大なメリットを享受しながら破滅の可能性を孕みつつ適当に生きてる自分を考えるとなんだか笑えて来ますね。

  • @user-xd8cd8zf8u
    @user-xd8cd8zf8u 2 дні тому

    核融合の水爆推進者はテラーだ。 だからオッペンハイマーと意見が合わなかった。

  • @user-xd8cd8zf8u
    @user-xd8cd8zf8u 2 дні тому

    鑑賞する前に戦中の簡単な当時の先端物理を理解したり、爆縮レンズなどの 情報や核兵器に対するオッペンハイマーの考え方などのアウトラインを 入れて行った方がいいです。

  • @swcarAsuta
    @swcarAsuta 3 дні тому

    本当にこの映画は、最高です。宇宙の知恵もついていくし、ストーリー自体が面白くすごいなぁと思いました。

  • @user-bk5ih3od6h
    @user-bk5ih3od6h 3 дні тому

    投稿したコメントが、表示されないです。届いているのでしょうか?「荒らし」投稿じゃなくても、都合で表示されないのでしょうか?再投稿が必要か?と心配になります。

  • @machazard
    @machazard 3 дні тому

    12:15 2pz軌道はm=0だけれど、2px,2py軌道はm=1とm=-1ではなく、それらを足したり引いたりしたものに対応する。同様に3d軌道の説明もちょっと違っている。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner День тому

      コメントありがとうございます。複素関数の線形和をとって実関数にしたものを書いていましたが、mをそれぞれ書くのは正しくないですね。おっしゃるとおりでした。

  • @user-hm8dw7sp4h
    @user-hm8dw7sp4h 3 дні тому

    大学時代に量子力学や量子化学はやりましたが、あまり深く理解できなかったが感覚的にすごくわかりやすい。 今は電子工学系のエンジニアしてますが、センサー系の半導体は光電効果を利用していたり実は結構関連してますね。 工学の場合はモデル化したりプログラミング言語で物理的なところが深く分からなくても開発できるようになっているのでこういった話は忘れがちです。

  • @lengo6981
    @lengo6981 3 дні тому

    三体問題は、abc予想とよく似ている。

  • @lengo6981
    @lengo6981 3 дні тому

    ヘリウムの電子軌道の三体問題は、三角形の三角関数(sin,cos,tanθ)を用いると解けるかも、、

  • @lengo6981
    @lengo6981 3 дні тому

    水分子は、どう電子が繋がっているのか?がわかる。

  • @lengo6981
    @lengo6981 3 дні тому

    1s軌道や2p軌道は、化学反応した後の水素原子の電子軌道となる。

  • @Halk-rv4pf
    @Halk-rv4pf 3 дні тому

    もしも猫の重ね合わせが長時間起こると仮定した時、観測した瞬間に猫が「死んでいる」とするとまだ体温があったり死後硬直していないなどの 【たった今状態が確定した】 という観測者のいない時間は常に重なり合っていることが判明するのでしょうが、それを何とか量子の状態で長引かせて行うのは難しいのですかね。 我々は多分、猫の状態が重なり合っていて尚且つ箱を開けた瞬間に状態が確定するその証拠のようなものが見たいのだと思います。 それとも、重ね合わせは猫がいつ死んだかという時間も踏まえて確定するのでしょうか。 【猿の手】という小説があって、老夫婦の家のドアの向こうにノックをする人間がいてそのドアを開けた瞬間誰もいない、というくだりがあります。 シュレディンガー方程式とは全く違う理由なのですが、たった一枚の仕切りの向こう側のことが未知である、という魅力に取り憑かれていました。 何もないことと見えないことは別物であり、それと同様で鏡を見て映っていないから存在しないとは思えません。 でも鏡はただ光を反射しているだけなので私の顔が写っていても私の後頭部は無いのだ、と理解して恐ろしくなります。 話が逸れてしまいすみません。 たてはまさんの動画はとても面白く為になり更に他の発想を生み出してくれる素晴らしい番組です。

  • @lengo6981
    @lengo6981 3 дні тому

    シュワルツシルト半径r=2GM/c^2に、G=rcを代入すると、M=1/2cが出てくる。この「1/2」が量子力学を爆進させた。

  • @lengo6981
    @lengo6981 3 дні тому

    量子コンピュータと量子テレポーテーションが可能になる。

  • @user-yd4uv9zy8q
    @user-yd4uv9zy8q 3 дні тому

    結果としてアインシュタインの理論は間違っていたわけですが それが量子力学の本質を導き出す重要な手がかりになったことに間違いは無く、 私の中で彼の偉大さはまったく霞むどころか、驚嘆させられるばかりです。 惜しむらくは、新しい知見を得た彼がどんな新しい理論を構築したのか 見ることができないことは、実に残念でなりません。

  • @user-yd4uv9zy8q
    @user-yd4uv9zy8q 3 дні тому

    物理学とは何の関係もないので恐縮ですが、 「神はサイコロを振らない」として、この世の全ての事象が確定しているとしたら その神が決めたすべてを知り、未来まで予測できる存在が、ラプラスの「悪魔」というのは なんとも洒落が効いている話ですね。

  • @tks5138
    @tks5138 3 дні тому

    古典コンピュータのシステム開発なら趣味程度の知識はあるなかで、chatGPTとやりとりしていたら最後に「私を試したのか!」と返ってきた時に思ったのは、現在のNNも結局は人間が発見、経験した以上の回答は得られないと確信しました。

  • @kazumatomaho
    @kazumatomaho 4 дні тому

    PET検査って陽電子を生成させて対消滅させてるんですか!? 知らんかったあ 凄い技術

  • @user-nb2wc1ib4l
    @user-nb2wc1ib4l 4 дні тому

    カセットテープで、ドルビー名前ありました😂

  • @user-nb2wc1ib4l
    @user-nb2wc1ib4l 4 дні тому

    アイマックスで観る?😂

  • @user-ry4gt1qk5f
    @user-ry4gt1qk5f 4 дні тому

    ロマンやなぁ 実際の物理学の超天才達もバルク生命体の仕業だったら… うーん!ロマン

  • @soavo
    @soavo 4 дні тому

    西側感覚と西側価値観に染まってるよ、ChatGPTは。

  • @user-nq7cy5of5p
    @user-nq7cy5of5p 4 дні тому

    文系だから全然わからんけどボーアの電子模型で言うK殻が実際はs軌道でL殻がp軌道ってこと!?!?でも数が合わないなー難しいけど興味深い! 小説の三体をもう一回読みたくなりました

    • @CGBeginner
      @CGBeginner День тому

      K殻、L、M、Nは、主量子数に対応してます。 K殻→n=1 L殻→n=2 M殻→n=3 N殻→n=4

  • @koyomomo5882
    @koyomomo5882 4 дні тому

    インターステラー何度見ても面白い!!貴方の動画も勉強になる!!

  • @SSS11220
    @SSS11220 4 дні тому

    家電量販店でmetaquest3体験してみたんですけど、動画で見るより遥に画質が荒くて何かチラチラしている感じだったのですが、どうなのでしょうか。目と目の距離を調節するダイアルも回してみましたが、変わりませんでした....

    • @CGBeginner
      @CGBeginner День тому

      実際に見ると、確かに”ドット”感は動画で見るより感じます。というより、動画内で映している映像が、視界全体に広がっている訳なので、dpiというか、解像感というのはやっぱり落ちます。それをチラチラと表現されているのなら、その通りかと思います。 ここは、コストと技術の限界ポイントなのかなというところです。コストをもっとかけているApple Vision Proなんかは、さらにドット感が薄れているという噂を聞いています。

  • @user-wj5yo8pu7g
    @user-wj5yo8pu7g 4 дні тому

    そうなんよ、セリフが抽象的で難解すぎるんよ笑。もっと簡単に端的に話してくれって観ながらずっと思ってた笑

  • @user-hb5lj6we5i
    @user-hb5lj6we5i 4 дні тому

    昔化学で「ベンゼンのsp2混成軌道、安定すぎるだろ!」と興奮してたのを思い出しました。今日はぐっすり眠れそうです。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner 4 дні тому

      次回は分子軌道の話をします!

  • @Triplecombo3rd
    @Triplecombo3rd 5 днів тому

    ψとかλをちゃんと説明してくれるのがありがたいです。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner 4 дні тому

      ちょっとだけ詳しめに説明しているかいがあります!

  • @shigetoshimasuda3000
    @shigetoshimasuda3000 5 днів тому

    うーむ、それこそ3体問題を解くのに量子ビットを使うって手もありそう。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner 4 дні тому

      量子力学計算は、量子コンピュータと相性がいいらしいですね。

    • @p0utan
      @p0utan 2 дні тому

      量子コンピュータの1番の使い道だと思ってます(個体物性も含め)

  • @tatsucoo
    @tatsucoo 5 днів тому

    観測って言っているのは目で見るってこととはまた別の話なんでしょうか?月とか実在そのものがフィクションっていう話だと「目で見る」がしっくりくるような気がしたんですが。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner 4 дні тому

      目で見るのも当然、観測の一種です。でもここではもっと定義が広くて、観測対象のものに対して、何かしらが相互作用することを観測と呼んでいます。 目で見る、というのも、観測対象が放つ電磁波(光)が網膜と相互作用するので、観測です。

  • @user-peaceoftheworld
    @user-peaceoftheworld 5 днів тому

    今まで観た映画でベスト3に入る👍👍👍👍👍👍👍👍

  • @porta3400
    @porta3400 5 днів тому

    思わせぶりエンドに関してはめっちゃよくわかる。続編やる前提ならやって欲しい。トム・クルーズはクリフハンガーが嫌いで、続編が確定してるデッドレコニングpart1ですら、あくまでも単品として楽しめるようにあえてクリフハンガー的な要素は残さなかったらしい。

  • @user-kl6wz9pr3w
    @user-kl6wz9pr3w 5 днів тому

    ありがとうございました。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner 4 дні тому

      今後もお願いします!